2019年11月16日の「満天青空レストラン」は、群馬県のこだわり食材「雪サラミ」ときのこの「雪割り茸」の特集です。
どちらもまだ食べたことないー!!
日本には、まだまだ知らない美味しい食材がいっぱいありますね。
どちらも食べてみたいというわけで、お取り寄せできる通販サイトがないかチェックしてみました。
雪サラミや雪割り茸の美味しい食べ方(レシピ)も調べています。
早速いってみましょう!
雪サラミと雪割茸のお取り寄せ通販をチェック!
どちらも作りてのこだわりが感じられる食材ですね。
雪サラミのお取り寄せからチェックしていきましょう!
雪サラミのお取り寄せ通販は?

引用:https://ikufuudo.com/SHOP/g149332/list.html
雪サラミは、育風堂というところが製造・販売しているこだわりサラミです。
育風堂は、群馬県みなかみ町にあるお肉屋さんです。谷川岳の清流と寒暖差のある気候風土が美味しいサラミや生マムの加工に適している土地です。
雪サラミは、本場イタリアの白カビサラミを国産の豚肉を使い再現した逸品です。
このこだわり雪サラミは、育風堂の通販オンラインショップから購入可能です。
通販ショップを確認してみると、すでに製造分は売り切れ状態です(T_T)
予約注文は可能です。納品は2~4ヶ月後です。約8週間はしっかり熟成させるので時間がかかりますね。
青空レストランで紹介されれば、予約注文も殺到しそうです(・_・;)
放送前に予約注文を入れておいたほうが良いかもしれませんね~^^;
他の通販サイトでも取り扱いがないか探してみると、楽天市場にはも育風堂のお店がありました!
|
こちらも残念ながら売り切れ状態です。楽天のサイトでは、予約注文はできないようです。
雪割茸のお取り寄せ通販は?
雪割茸は、月夜野きのこ園で栽培されているきのこで、えのきに似ていますが、長いです。
長さは20cm~30cmぐらいあります。
この長さの栽培に成功したのは月夜野きのこ園だけです。
まだ新しいきのこなので生産量も少なく、常温では日持ちがしないために通販では取り扱いがないようです。
月夜野きのこ園のオンラインショップでもまだ販売されていませんでした(;_;)
それでも食べてみたいという場合は、月夜野きのこ園に問い合わせしてみると対応してくれるようです。
雪割茸を買って食べてみた!
はじめて実物をみる雪割茸は、長い!!
届いたものは、30cm弱ありました。
見た感じのイメージは、えのき茸の巨大版ですね~(^^)
月夜野きのこ園さんにメールで問い合わせしておいたら、連絡がきて雪割茸が出荷できるので
購入しますかというものでした。
もちろん購入したい旨を伝えて、銀行振込で代金を入金すると品物が届きます。
支払い方法は、代引きも可能です。
早速、おすすめの食べかたでレンチンしていただきました!
5cmぐらいの長さに切って、フワッとラップをかけて600Wで3分ほどチンします。
チンするとしなっとしてしまいますが、えのきほどふにゃふにゃ感はありません。
食べると歯ごたえがとてもよくて、今まで食べたことがない触感でした!
しかも、きのこ独特のニオイがほとんどないので、クセがない!
どんな料理にも合いそうです。
雪割茸が購入できるお店はどこ?
月夜野きのこ園の周辺の道の駅、農産物直売所などで購入できるようです。
東京のJR新宿駅南口より徒歩4分のところにあるJAのアンテナショップ・アグリパークでも販売されているようです。
雪サラミと雪割り茸の美味しい食べ方とは!?
雪サラミは、好みの厚さにスライスしてそのままおつまみとしてワインやお酒、ビールに会いますよね。チーズをトッピングしてもいいです(^q^)

引用:https://ikufuudo.com/SHOP/g149332/list.html
細かく刻んで炒飯などに入れても美味いはず!
雪割茸は、シャキシャキ食感がいいらしいので、おひたしや炒めものでもいいですね。
レンチンでわさび醤油もいいですね。手軽だし、きのこの味をダイレクトに味わうことができそうです。
まとめ
- 雪サラミのお取り寄せ通販は、製造販売元の育風堂のオンラインショップから通販できるが、現在ば売り切れ状態! 予約注文受付中!納期は、2~4ヶ月!
- 雪割茸のお取り寄せ通販は、どこも取り扱いがない!生産している月夜野きのこ園に問い合わせると購入できるかも。
- 雪サラミの食べ方は、そのままスライスしておつまみで食べるとお酒によく合う。
- 雪割茸は、シャキシャキ食感がいいので、炒めものやレンチンしてわさび醤油でもいける。
群馬に行ったら、育風堂や月夜野きのこ園を訪ねてみたいですね。
コメント