2020年7月14日放送の「マツコの知らない世界」は、ちょっと変わった夫婦が登場します。
その夫婦は、松林卓さん、望美さん夫妻です。子供も二人います。
松林ファミリーは、車で全国のご当地野菜ディップを集める旅をしながら東京から沖縄に移住してしまった家族です。
なんて自由な家族なんだと思ってしまいますが、彼らが旅先の道の駅などで見つけた激ウマご当地野菜ディップを紹介してくれます。
とにかく野菜が美味しくなるディップらしいので通販で購入できればいいですね。
お取り寄せできる通販サイトも紹介していきます。
早速いってみましょう!
【マツコの知らない世界】松林夫婦のおすすめご当地野菜ディップソースとは?
松林夫婦がおすすめする野菜を美味しく食べるためのディップがいくつか登場します。
どんなディップがでてくるのか楽しみです。
放送後には、追加ディップソースについてを追記していきます。
まずは、松林夫婦がご当地ディップソース(調味料)を求めて沖縄まで車旅をした中で見つけたおすすめのご当地ディップTOP5を紹介します。
京都 ごまスコ
どんな料理にかけても辛みとごまの風味で素材が格段に美味しくなるご当地調味料!
香川 うたづの塩ぽん酢
さっぱりとした塩味の中にもダシの旨みがきいているご当地調味料!
美味し!
島根 ちょっと便利なしじみのだし醤油
上の画像にでている商品は、すでにメーカーさんでは作っていないようです。
似たようなしじみのだし醤油の商品を紹介しておきます。
宮崎 小豆味噌
通販サイト用意しました。
当面はBASEとSTORES両方を運営します。
混載やクール便等の関係で味噌1キロパックのみの掲載ですのでその他の商品をご希望の方は直接DM等でご連絡ください。
BASE→ https://t.co/9othPkPyJs
STORES→ https://t.co/wRHIcDurAT pic.twitter.com/smKYqVFw37— 丸穂味噌 (@MARUHOMISO) July 6, 2020
小豆で仕込んだ味噌です。かなり珍しい味噌なので試して見る価値はありますよ。
広島 ビンゴソース
創業から3代に渡り受け継がれてきた甘口ソースで地元の学校給食に採用されて福山で愛され続けています。
結局なんにでも合うソースです。
マツコの知らない世界で紹介されたおすすめディップ!
徳島 ゆず味噌 柚りっ子
石野味噌 鯛みそ
特醸白味噌に京赤味噌を加え、鯛の身を練り合わせてつくられた逸品です。
野菜というよりは、御飯にのせて食べたいです。
紀伊国屋などで販売されていますが、通販ではAmazonや楽天では販売されていません。
パントリー&ラッキーオンラインショップというところで取り扱いがありますが、すでに売り切れです。しばらくして落ち着いたら通常に購入できるようになると思います。
サイトの注文画面の右下のところにある「再入荷リクエスト」をしておくと入荷したらお知らせしてくれます。
ツルヤ味噌の金山寺みそ
鳥取 梨フルーツらっきょうディップ
ちょっと一見ありえない組合わせですが、かなり美味しいディップ。
3種類のフレーバーがあります。
愛媛 みかんケチャップ
みかん好きにはたまらないソースです。
愛媛のみかんといよかんを100%使ったソースです。
放送後に速攻で売り切れました。
しばらく落ち着いてから注文しましょう。
熊平のおいしいはちみつ入り梅肉
兵庫(淡路島) 食べる玉ねぎ オリーブオイル漬け
小林夫妻 のおすすめは、食べる玉ねぎにキュウリをつけて食べるのが絶品!
秋田 いぶりがっこタルタルソース
北海道山わさびソース ノースファームストック
北海道にあるノースファームストックは、スターディップを製造する工場です。
一度現地にも訪れてみたいですね。
他にもあるノースファームストックの激ウマディップ
もう全種類試したい気分です。
おすすめディップをまとめたギフトセットもあるので、自分用にお試しで買ってみるのもありですね。
マヨ系ディップのおすすめ!
宮崎 生タルタルソース南蛮用
まとめ
小林夫婦がご当地ディップ(調味料)を求めて車旅した結果、150種類の調味料をゲットしてその中から特に美味しいと選んだのが上のご当地ディップです。
ぜひ試してみたいですね。
コメント