【PR】

葵わかなの高校名・日の出高校ってどこ?大学合格が当たり前発言で腹立つ視聴者激増!?

芸能・エンタメ
引用:http://ja.asadora.wikia.com/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E8%91%B5%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%81%AA.png

2017年、NHK朝の連続テレビ小説「わろんてか」でヒロインをつとめた葵わかなさん。小学生の時にスカウトされていたようです。

スカウトした人すごいな!と思います。ドラマや映画の主演をつとめる女優さんになるまで成長しているので、スカウトマンの見る目があったということですね。

若手注目女優さんということで葵わかなさんの生い立ち、プロフィールなどを詳しく見ていきます。高校名はあの芸能人御用達の日の出高校で大学はあの有名私大ということで、ねたみ的に腹立つアンチファンや本人からの大学進学当たり前発言などちょっとネットがザワついたことがあったようです。

そのあたりの真相も見ていきましょう。

スポンサーリンク

葵わかなの高校名・日出(ひので)高校ってどこ?

まず、葵わかなさんの基本プロフィールから見ていきましょう。

引用:http://ja.asadora.wikia.com/wiki/

葵わかなさんは、ショートヘアも似合いますね。いい意味で美人系というよりは、かわいい系の女優さんです。

  • 名前 葵わかな(あおい わかな)
  • 生年月日 1998年6月30日(19歳・2018年現在)
  • 出身 神奈川県
  • 身長 158cm
  • 血液型 A
  • 事務所 スターダストプロモーション

(関連記事)

葵わかなさんの小・中学校についての情報はありませんが、どこの高校を卒業したかについては東京都目黒区にある私立日出学園(旧・日出女子学園/学校法人日出学園)卒業という情報がネットにありますが、あくまでうわさレベルの情報です。

日出学園は、中高一貫校で芸能コースがあるので有名な堀越学園とならんで芸能人の御用達学校のようになっています。

複数の芸能事務所とも連携があるようですのでタレント活動する若手芸能人で学業も両立させたい場合にはちょうどいい学校なのでしょう。

日出学園校舎 by street view

日出学園の芸能人卒業をみると「え!この人もここの卒業生」というような大物芸能人もいます。もともと女子校だったこともあり、女性アイドルが多いです。

ちなみに芸能コースの偏差値は、「43」です。都内の高校順位だと492位/636高中です。

校則もゆるく、派手にならない程度で私服通学・染髪・化粧・ピアスOKだそうです。

日出高等学校(日出学園)の有名芸能人卒業生

女子校時代の卒業生

山口百恵、菊池桃子、原田知世、小田茜、佐藤藍子、矢田亜希子、奥菜恵、仲間由紀恵、鈴木亜美(転入)、優香、井上和香(素人時代に通学)などがいます。

共学・通信制導入後の卒業生

後藤真希(中退)、上野樹里、相武紗季(転入)、新垣結衣、多部未華子、南明奈、仲里依紗、北乃きい、沢尻エリカ(中退)、香椎由宇、中別府葵、浦浜アリサ、夏菜、剛力彩芽、AKB48やハロー!プロジェクトのメンバーも多い。

 男性アイドルでは、本郷奏多、中村蒼、Kis-my-ft2の玉森裕太や千賀健永が卒業生としています。

これだけの有名芸能人の卒業生をみると堀越学園を抜いて、アイドル原石率NO.1と言われているのもわかる気がしますね。

日出学園は、芸能活動をしながら卒業の単位も取りやすいことから、大学進学を目指す芸能人にも人気があるようです。特に自身の芸能活動の実績をもとにAO・推薦入試を目指す場合には都合いいですね。

葵わかなさんもAO入試で慶應義塾大学へ進学しているので、慶応卒というのは魅力があるんでしょう。

大学合格が当たり前発言で腹立つ視聴者激増!?

葵わかなさんは、日出高校からAO入試で有名私大の慶應義塾大学へ進学しています。エイリート芸能人の仲間入りですね。

2017年4月から大学生になっているので、2018年現在は2年生です。慶応の湘南キャンパスに通っているのでしょうか?

https://twitter.com/HumanSaurus/status/825758922799603712

この葵わかなさんの慶応合格に対して、合格して当たり前、芸能人のコネで入ったなどいろいろと言われたようなうわさがネットにありますが、どうれもガセ情報のようです。

調べた限りでは、そのような情報は見当たりませんでしたし、本人からの「当たり前」発言もなかったですね。

あの有名難関私立大学・慶応に合格したのでやっかみ的な発言がどこかであったのかもしれないですね。

たしかに一般入試で合格したわけではないですが、AO入試もそれなりに特定分野で実力、実績がないと合格できない制度ですから、一般人で受験してもまず合格できないでしょう。

AO入試で合格するということは、特殊な能力、才能があると認められたわけですから凄いことだと思います。

どんな学生生活を送って、卒業するのか気になりますね。彼女は、もともと勉強が好きで読書好きという情報もあるのでしっかりと講義なども受けているのかもしれないですね。

まとめ

  • 葵わかなさんの卒業高校名は、東京都目黒区にある私立日出高等学校(旧・日出女子学園/学校法人日出学園)の可能性が高いが確定情報はなし。
  • 葵わかなさんは、慶應義塾大学総合政策学部に合格、現在2年に在籍中。
  • 葵わかなさんの大学合格に際しての「当たり前」発言などはなし、AO入試で合格したことに対して腹立つ受験生などのやっかみなどがあった可能性はありそう。

葵わかなさんは、2018年も映画の主演などもあり超多忙なようですから大学にはほとんど通えてないのではないかと思ってしまいますが、どうなんでしょうね。

その2018年8月公開の主演映画は、「青夏 Ao-Natsu」(古澤健監督)です。5人組ボーカルダンスユニット、M!LKの佐野勇斗(19)とのW主演です。高校生のピュアな恋愛を描く作品のようです。

二人からのPR動画がありますのでどうぞ!葵わかなさんのセーラー服姿は、ほんと現役高校生に混じっても違和感ないですね。

原作は、2013年~2017年にかけ講談社「別冊フレンド」で連載された、南波あつこによる人気コミック『青夏 Ao-Natsu』です。

コミック『青夏 Ao-Natsu』のダイジェスト動画は、こちらです。

原作コミックの立ち読みは、こちらからどうぞ↓↓

内容的には、都会のいまどきの女子高生・理緒(葵わかな)と田舎の素朴でぶっきらぼうな男子高生・吟蔵(佐野勇斗)のひと夏の青春恋愛ストーリーです。

ちょうどキャストも発表されましたが、注目の若手俳優さんばかりを集めてきたなあと思わせるキャスティングです。非常に楽しみな映画になりそうです。

注目のキャストはこちらの若手です。

万里香 役:古畑星夏(ふるはた・せいか)
https://twitter.com/asadora_nhk/status/951000956413489152

役柄は、吟蔵の幼なじみで理緒の恋のライバルを演じます。雑誌「ViVi」専属モデルさんです。女優としては「きょうは会社休みます。」(14/NTV)、
『人狼ゲーム ラヴァーズ』(17年)、『一週間フレンズ。』(17年)、 「コウノドリ」(17/TBS)などに出演。18年4月から始まるNHK「半分、青い。」で連ドラ初出演です。

祐真 役:岐洲匠(きず・たくみ)
https://twitter.com/takumi_kizu/status/963633454830276608

役柄は、理緒に恋する東京の男子高生を演じます。名前が「きず たくみ」とちょっと読みづらいですが、2014年、第27回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストにおいて明色美顔ボーイ賞を受賞し、芸能界デビュー。2017年に「宇宙戦隊キュウレンジャー」(EX)の主演で俳優デビュー。『宇宙戦隊キュウレンジャー THE MOVIE ゲース・インダベーの逆襲』(2017年)などに出演した爽やか系イケメンです。

あや 役:久間田琳加(くまだ・りんか)
https://twitter.com/nunukonoseisen/status/967202429379911681

役柄は、理緒と同級生の東京の女子高生です。久間田琳加さんは、雑誌「Seventeen」専属モデルで、女子高生向けWEBマガジン「EMMARY」の編集長を務めるなど女子高生のカリスマです。女優としては2015年、GYAOで配信が開始されたドラマ「女子の事件は大抵、トイレで起こるのだ。」、映画『ミックス。』(2017)などに出演歴があります。

ナミオ 役:水石亜飛夢(みずいし・あとむ)

役柄は、吟蔵の同級生でプロの少女マンガ家を演じます。名前が「アトム」と覚えやすいですが、2012年、ミュージカル「テニスの王子様」2ndシーズンで役者デビュー。その後「牙狼<GARO> ~魔戒ノ花~ 」(TX/2014)などに出演。映画『鋼の錬金術師』(2017年)では主人公の弟アル の声に大抜擢。2018年は主演作『笑いの枝折り』のほか『いぬやしき』などが公開予定の注目の若手俳優です。

さつき 役:秋田汐梨(あきた・しおり)
https://twitter.com/shiori_akita319/status/971219280975949825

役柄は、吟蔵の同級生を演じます。秋田汐梨さんもモデルからスタートで、雑誌「ニコラ」専属モデルです。新春スペシャルドラマ「富士ファミリー2017(2017/NHK)で女優デビュー。ドラマ「僕たちがやりました」(KTV、CX/2017)、「セトウツミ」(TX/2017)、バラエティ「LIFE~人生に捧げるコント~」(NHK/2017)などに出演歴があります。

タカヤ 役:志村玲於(しむら・れお)

引用:http://www.stardust.co.jp/section1/profile/shimurareo.html

役柄は、祐真の同級生で東京の男子高生を演じます。志村玲於さんは、9人組ダンスアンドボーカルユニット、「SUPER★DRAGON」のメンバーです。2016年にテレビアニメ「遊☆戯☆王ARC-V」(TX/2016)のオープニングテーマ曲「Pendulum Beat!」でCDデビュー。舞台「義風堂々!!」、「BIOHAZARD THE Experience」(ともに2017年)などに出演歴があります。歌、ダンス、俳優とマルチに活躍中です。

以上が若手メインキャストの皆さんです。若手でもこれからの成長が楽しみな実力ある若手を起用してますね。それぞれの演技をみる楽しみもある映画になりそうです。

さて、葵わかなさんですがこのように女優業に注力しているので学業との両立は、結構大変ではないかと想像してしまいますね。しかし、葵わかなさんのイメージからするとそんな大変なこともサラッとやってしまうところがあるのかもしれません。

今後も注目の女優さんですので見ていきたいと思います。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました