緑茶チャイ(ホット)が免疫力アップに効果あり!作り方を紹介!

最近の研究でアミノ酸の一種であるシスチンとテアニンが人間の自然免疫力をアップしたり、激しい運動後の筋肉の炎症を抑える効果があることがわかってきました。

このシスチンとテアニンを効果的に美味しくとることができるのが、ホット緑茶チャイです。

世界一受けたい授業で紹介していたホット緑茶チャイの美味しい作り方を紹介していきます。

早速いってみましょう!

スポンサーリンク

緑茶チャイ(ホット)が免疫力アップに効果あり!作り方を紹介!

緑茶チャイの作り方は、とても簡単です。

材料から見ていきましょう!

緑茶チャイの材料 1人分(約200cc)

  • 緑茶 100cc
  • 牛乳 100cc
  • 砂糖 大さじ1程度 ※お好みで調整してください。
  • ショウガすりおろし 小さじ1/2 ※お好みで調整してください。
  • シナモンパウダー 小さじ1/2

緑茶チャイの作り方

  • 作り方① 鍋に緑茶と牛乳入れてひと煮立ちさせる
  • 作り方② 鍋を弱火にして、砂糖、すりおろしショウガ、シナモンパウダーを投入してかきまぜる

これでホット緑茶チャイの完成です。

とても簡単ですね!

ホット緑茶チャイは、ショウガ効果もあって体がポカポカしますよ!

緑茶チャイの作り方(材料置き換えアレンジ)

緑茶を茶葉ではなく、粉茶を使用するのも茶ガラが出ないし、洗い物が減って楽チン!

あと牛乳がちょっと苦手、アレルギーが心配という場合は、豆乳に置き換えてもまったく問題ありません。

最近の豆乳製品は、いろんなフレーバーのものがあっていろいろ試してみると楽しいです。

 

豆乳にもシスチンが豊富に含まれているので、免疫力アップ効果は期待できますので安心してください。

砂糖などの甘みもいろいろ置き換えて自分好みの甘さにしてもらえればOK。

砂糖の置き換えは、上白糖からキビ糖、黒糖、てんさい糖もコクが増して美味しいし、栄養価もアップします。

はちみつやメープルシロップ、アガベシロップなども自然な甘みでいいですよ(^^)

アガベシロップは、オーガニックのものがおすすめですね。

最近よく使っているのが上のオーガニックアガベシロップです。

まとめ

緑茶チャイは、緑茶に含まれるテアニンと牛乳に含まれるシスチンのダブル効果で免疫力アップに最適な飲み物です。

しかも美味しいのでぜひ免疫力回復ドリンクとして冬場の定番ドリンクにしてほしいですね。

テアニンとシスチンのダブル効果で免疫力がアップする料理の緑茶のブリしゃぶしゃぶの作り方は、こちら↓ ↓ ↓の記事をどうぞ!”

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました