巣ごもりという名前のお菓子の通販は?買えるお店やサービスエリアを調査!

グルメ・食材

コロナ時代のキーワードにマッチしたお菓子が60年も前から販売されいるのをご存知でしょうか?

そのお菓子の名前は、すばり「巣ごもり」!

コロナで巣ごもりする人が増えて、このお菓子「巣ごもり」もネット通販でめちゃくちゃ売れているようです。

この「巣ごもり」というお菓子を作っているお店が信州・長野県飯田市にあるということで買えるお店を詳しく調べてみました。

高速道路のサービスエリアでもお土産として売れているそうです。

どこのサービスエリアで買えるのかも調査しています。

早速いってみましょう!

スポンサーリンク

巣ごもりという名前の卵のようなお菓子の通販は?

巣ごもり、お菓子、通販で検索するとすぐに巣ごもりを作っている「いと忠」さんのオンラインショップがヒットします。

>>> 巣ごもりいと忠の通販サイトを見てみる!

 

楽天市場にもいと忠の直営店がありますよ!

 

楽天市場をよく利用する人なら楽天ポイントももらえるのでお得かも。

巣ごもりという名前のお菓子が買えるお店はどこ?

巣ごもりは、長野県飯田市にある創業明治元年の老舗のお菓子処「いと忠」が作っている卵の形をした和スイーツです。

いと忠のお店の場所はどこ?

  • 場所 〒395-0002 長野県飯田市上郷飯沼2218-1
  • 電話:0265-52-2464
  • 営業時間:9:00~18:00
  • 定休日:元日

このいと忠の本店に行けばいつでも購入できますが、長野県の飯田はなかなか遠いです^^;

長野県であれば長野駅ビルやながの東急などで購入可能です。

長野県内のイオンでも買えるようです。

>>> 巣ごもりが買えるお店のリストを見てみる!

巣ごもりが買えるサービスエリアはどこ?

長野県内の高速道路のサービスエリアにも長野県のお土産品として「巣ごもり」が販売されています!

どこのサービスエリアで買えるのか見ていきましょう!

  • 中央自動車道上・下線「駒ヶ岳サービスエリア」売店
  • 中央自動車道上線「諏訪湖サービスエリア」売店
  • 長野自動車道上り線「梓川サービスエリア」売店

長野県でも中部から南のサービスエリアで買えるようですね。

いと忠に近い駒ヶ岳サービスエリアは上下線の売店で買えます。

それ以外は、上り線のサービスエリアでしか買えないので注意してください。

あとは、サービスエリアではないですが、信州最南端の道の駅でも買えます!

でもめっちゃ遠い!

巣ごもりの賞味期限はどれくらいなの?

買ってからの保存方法で賞味期限が変わります!

  • 冷蔵庫で保管 2週間
  • 冷凍庫で保管 1ヶ月

巣ごもりは生菓子なので買ってから食べ切れない場合は、冷蔵庫での保管がおすすめです。

冷凍したものを食べる時は、10分ぐらい自然解凍させてから食べると冷たくてまた違った味わいがあるようです。

これは夏に試してみたいですねー!

※解凍後は早めに食べましょう。再冷凍はNGです。

巣ごもりのカロリーや糖質は?

巣ごもりの栄養成分表示をみると巣ごもり1個あたりのカロリーや糖質がわかります。

引用:いと忠公式ホームページ

巣ごもりのカロリー 106kcal/1個

糖質については、表示が炭水化物19.7g/1個の量しかわからないので、食物繊維の量が不明なので正確な糖質の量は不明です。

この場合は、糖質を19.7gとして目安にしておくと間違いはないでしょう。

実際の糖質は、この数値よりも少ないというのは確実ですからね。

まとめ

長野県飯田市の伝統銘菓・巣ごもりは、いと忠さんが作っている白あんをホワイトチョコレートでコーティングした和風スイーツです。

いと忠の公式オンラインショップや楽天市場で通販可能です。

長野県内であれば長野駅やながの東急、県内のイオン各店で買えるので長野に行った時はぜひお土産にどうぞ!

長野県南部の高速道路のサービスエリア(駒ヶ岳サービス、諏訪サービスエリア、梓サービスエリア)で買うことができます。

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました