信州は長野県小谷村というところに国産のメープルシロップを地元の特産品にしようと生産しているところがあるようです。
そのメープル(イタヤカエデ)の樹液から酵母をおこしてメープル樹液パンを焼いているパン屋さんもあるようです。
うーん!気になる!
というわけで長野県小谷村のメープルシロップや樹液パンが買えるお店を詳しく調査してみました。
早速いってみましょう!
長野県小谷村のメープルシロップが買えるお店の場所はどこ?
調べてみると小谷村のメープルシロップは、まだ単体の商品としては販売していないようです。
ただ、メープルシロップを一からつくる体験ができる体験ツアーが企画されています。
おーこれは行ってみたいかも!
小谷村のメープルツアーとは?
この投稿をInstagramで見る
企画しているのは、おたり自然学校という団体です。
小谷村にある地域資源を活かした様々な体験活動を企画・提案する体験コーディネート団体です。
おたり自然学校のホームページからメープルツアーに申し込みができますよ!
おたり自然学校メープルツアーのツアー料金は?
気になるツアーの料金ですが、大人(中学生以上)4,500円、子供4,000円です!
※料金には、ガイド料、かんじきレンタル、メープルティータイム、保険料、消費税がはいっています。
ツアーの定員は、9名 最小催行人数は、2名からですが1名でも事前に問い合わせすればOKのようです。
一応年齢制限は、4歳~70代となっています。
メープルツアーの詳細は、おたり自然学校のメープルツアーのページで確認してください。
おたり自然学校メープルツアーの開催期間は、いつからいつまで?
2021年の開催日は、2021年2月27日(土)〜4月4日(日)!
ツアー所要時間は、3時間です。
午前と午後の部があって、
- 午前の部 8:45〜11:45
- 午後の部 13:15〜16:15
半日でメープルツアーが楽しめるのはコンパクトでいいですね。
小谷村の散策もできる時間もあるから計画が立てやすい!
メープルツアーを参加したらぜひ立ち寄りたいお店がメープルの樹液でつくったパンが買えるパン屋さんです。
長野県小谷村の樹液パンが買えるお店の場所はどこ?
メープル樹液のパンが食べれるのは、小谷村栂池高原にある「プチホテルシャンツェ」です。
プチホテルシャンツェの新井登志子さんという方がカエデ樹液パンの開発者の人です。
カエデの樹液を使って酵母をおこしてパンを焼いています。
使用している小麦も小谷村の地元産小麦と大鹿村の黒小麦という珍しい品種のものです。
パンの生地づくりでも水はいれずにイタヤカエデの樹液と塩、カエデ酵母だけパン生地をつくっています。
シンプルなパンですが、カエデ樹液の香りと甘み、しっとりとした食感のパンになるそうです。
一度食べてみたいですねー!
プチホテルシャンツェのカエデ樹液パンは、宿泊者の朝食に提供されているそうです。
プチホテルシャンツェに宿泊して、カエデ樹液パンをいただいて、メープルツアーに参加してみるコースもいいかもしれませんね。
プチホテルシャンツェの場所はどこ?
- 場所 〒399-9422 長野県北安曇郡小谷村千国乙470-2
- 電話 0261832421
- ホームページ http://www2u.biglobe.ne.jp/~schanze/
プチホテルシャンツェのカエデ樹液パンがお取り寄せが通販がある!
プチホテルシャンツェでは、宿泊者に提供している天然酵母パンを通信販売しています!
これはうれしい!
カエデ樹液パンのお取り寄せ方法
メールか電話での予約注文します。
お申し込み方法
お問い合わせ、お申し込みはメールまたは電話でお願いします。
メール:schanze@mwa.biglobe.ne.jp
電 話:0261‐83‐2421 (8時から22時まで)
メールに2日以上返信がない場合はお手数ですが連絡下さい。お名前、住所、電話番号、希望商品と数量、希望発送日をお知らせください。
時間帯指定も可能です。
午前中 14~16時 16~18時 18~20時 19~21時発送日に限りがあります。ご希望を伺いながら対応させていただきます。
少量生産の為、発送をお待たせする場合があります。引用:https://bread-s.at.webry.info/202004/article_10.html
支払い方法は、初回注文の場合は前払いです。
郵便振替かクロネコヤマト代引きでの支払いです。
カエデ樹液パン以外にも天然自家製酵母のパンがいろいろありますので、食べたいパンを相談して注文することができますよ!
詳しくは、プチホテルシャンツェのこちらのホームページをご覧ください!
>>> プチホテルシャンツェの天然酵母パンのお取り寄せ通販をみてみる!
まとめ
長野県小谷村のメープルシロップが買えるお店の場所は、おたり自然学校ですがメープルシロップだけを買うのではなく、メープルの木イタヤカエデから樹液をとってメープルシロップにするという体験ツアーに参加することでメープルシロップがゲットできます。
おたり自然学校では、このメープルツアーを企画しているので大人4,500円から参加できます!
イタヤカエデから樹液が取れる期間が限られているので、期間限定ツアーです。
2021年のメープルツアーの期間は、2021年2月27日(土)〜4月4日(日)!
コロナ禍ですが、今年は参加してみたいなあと思っています。
あと、カエデ樹液パンも小谷村にあるプチホテルシャンツェというホテルで食べることができますが、基本的に宿泊者に提供されるパンです。
ですが、プチホテルシャンツェさんでは、天然酵母パンの通信販売も行っています!
メールか電話で問い合わせみてください!
カエデ樹液のメープルシロップや樹液パンが気になりますねー!
これはメープルツアーに行くしかないなあ(^^)
コメント