岡山県の老舗酒蔵でつくられるお酒・御前酒(ごぜんしゅ)の女性杜氏・辻麻衣子さんが話題ですね。
セブンルールという番組で特集されています。
辻麻衣子さんは、200年以上の歴史がある蔵元「辻本店」のお酒の味を引き継ぐ女性杜氏です。
辻麻衣子さんが作る御前酒がどんなお酒なのか、200年の歴史がある酒蔵「辻本店」さんも訪れてみたい場所です。
御前酒の蔵元辻本店の場所や営業時間、アクセス方法などを詳しく調べてみました!
早速いってみましょう!
御前酒蔵元「辻本店」の場所はどこ?
この投稿をInstagramで見る
御前酒の蔵元辻本店は、岡山県でも北側で中国山地の山の中にある真庭市(まにわし)という街の酒蔵です。
真庭市(まにわし)ってどこ???という感じの人も多いと思います。
真庭市の方すみません(汗)
真庭市の場所のイメージつかんでいただけると思いますが、めちゃくちゃ広い市です。
辻本店の場所は、真庭市の中心街からも近い勝山というところにあります。
勝山藩の本拠地だったところです。
ちなみに御前酒(ごぜんしゅ)という名前は、勝山藩への献上酒だったところからついた名前です。
- 場所 〒717-0013 岡山県真庭市勝山116
- 電話 0867-44-3155
御前酒蔵元「辻本店」へのアクセス方法は?
車の場合
中国縦貫自動車道 落合JCTから米子自動車道久世ICで降りて約20分です。
電車の場合
辻本店の最寄り駅は、JR姫新線中国勝山駅です。
中国勝山駅から徒歩11分です。
中国勝山駅の駅前は、古い町並みの保存地区なので散策するにもいいですね!
岡山駅からなら、バスがあるのでバスのほうが2時間ぐらいで到着できます。
電車を乗り継いで行く場合は、3時間ぐらいの長旅です^^;
御前酒蔵元「辻本店」の営業時間は?
- 営業時間 日曜日~月曜日 10時~17時
- 定休日 無休(年末年始除く)
- ホームページ https://www.gozenshu.co.jp/home.html#!op=1
- オンラインショップ https://www.gozenshu.co.jp/hpgen/HPB/entries/121.html
まとめ
御前酒蔵元「辻本店」の場所は、岡山県真庭市という中国山地の山の中にある街にあります。
江戸時代から続く酒蔵で200年以上の歴史がある蔵元です。
現在は、辻家の出身の辻麻衣子さんが女性杜氏として御前酒の味を引き継いでいます。
非常に歴史ある酒蔵なので訪れてみたい場所です。
ただ、場所的には気軽に行ける場所ではないのでかなりの長旅になりそう・・・^^;
岡山駅からでも2時間かかるので・・・
コメント