スタバの新作メニュー(2021)のいちごフラペチーノ(ストロベリーフラペチーノ)が5月12日(水)から発売されましたね!
早速に購入した人がSNSなどに投稿してもりあがっています!
スタバ新作2021のいちごフラペチーノの口コミや評判を見ていきましょう。
昨年(2020)との違いもあるようなのでどこが違うのかも紹介していきます!
いってみましょう!
スタバ新作(2021)いちごフラペチーノの口コミや評判は?
新作のフラペチーノ飲みたくて、初日から行ってきましたww
混ぜてから飲まないと、めっちゃ濃いいちご出てくるから注意が必要です!(笑)
普通に美味いので売り切れる前に皆さん飲んでみて下さい(^-^)#ストロベリーフラペチーノ pic.twitter.com/QoVMDLUiP7— シビ@ (@civicFD2_0801) May 12, 2021
本日のスタバ
ストロベリーフラペチーノとってもミルキー😍
そこまでシャリシャリ感なくて、トロッとした舌触り👍
いちごシロップは酸味よりも甘さが強くて全体的にスイーツな1品😌シロップ以外はシンプルだから早めに混ぜた方がいいかも!#starbucks #スタバ新作 #ストロベリーフラペチーノ pic.twitter.com/ogOQtIbjlY— そこからのせんちょ (@Skipper_TINY) May 12, 2021
中のいちごシロップは、早目に混ぜたほうが良さそうです(^^)
他には、
甘すぎずいちごの酸味とベストマッチ
甘いは甘いけどしつこく無かったから一気に飲めちゃう
やっぱりいちごとクリームは相性がいいですね。
これから暑くなるのでいちごの酸味がアクセントになって飲みたくなるんですよね~(^q^)
スタバのいちごフラペチーノは、2004年から発売されて毎年進化してきているので2021のいちごフラペチーノは、かなりの進化を遂げているはずです。
スタバのストロベリーフラペチーノは、17年の歴史があるスタバ夏メニューの期間限定品ですからね。
すっかり日本の若者のこころを捉えているように思います。
さて、2020のいちごフラペチーノとの違いは、どのあたりが進化したのか見ていきましょう!
スタバ新作(2021)いちごフラペチーノの2020との違いはなに?
スタバ新作(2021)いちごフラペチーノの2020との違いは、ズバリ!
いちごの果肉入がない!
これってどうなの!?というSNSの反応もありますね。
個人的には、いちごの果肉が入っていたほうが良かったような気もします・・・
ただこの辺りは、個人の好みが大きいですから・・・
スタバも毎年マーケティングをして味の好みの調整をしているので果肉入りよりもシロップ状にしたほうがいいだろうという判断だと思います。
2021の反応をみて、2022にいちごの果肉入りが復活する可能性もありますけどね。
ちょっと期待したいと思っています(^^)
あと商品名に「スターバックス」と冠がつきましたね!
正式な商品名は、「スターバックス ストロベリーフラペチーノ」です。
ここであえて「スターバックス」と入れた意味は、他社との差別化!でしょうか。
確かにコンビニ各社や他のコーヒーショップでもいちごフラペチーノはどんどん商品化されて発売されている状況ですから「スターバックス」とあえて付けることで差別化というのはわかります。
まとめ
スタバ新作2021のいちごフラペチーノの口コミや評判を紹介してきました!
やはり皆さん待ちに待ったという感じでSNSでも盛り上がってますね。
まあ、個人的にはいちごの果肉感がないのはちょっと残念ですが、いちご感はたっぷりあるのでおいしさは変わっていないので、2021の「スターバックス ストロベリーフラペチーノ」もおすすめです。
販売期間は、8月末まであるので暑くなるこれからの季節に冷たいいちごフラペチーノは背徳の味です(^^)
カロリーや糖質が気になる方は、こちらの記事もどうぞ!
コメント