先日、菅官房長官が来週からマスク1億枚の供給が可能になると発表していましたが、長野県のマスクの在庫・入荷事情は、まだまだ解消されていませんね(・_・;)
いったいいつになったらマスク不足は解消されるのでしょうか?
長野県内中南部(松本、諏訪、伊那、飯田)のマスクの在庫と入荷状況を調査してみました!
早速見ていきましょう!
Contents
【SNS最新マスク情報】(2020年3月1日AM更新)
マスクが「モノタロウ」で販売されているようです。
必要な人に届きますように😌https://t.co/7CfiX2p1Va✅容量:40枚入り
✅金額:499円(税・送料別)#マスク— IMA (@imablog) February 29, 2020
モノタロウでマスクが購入できるようです。(※2020年3月1日6時時点)
サイトを確認してみるとまだ通常タイプの箱マスクが在庫であるようです。
3500円以上の注文で送料無料になるので、8箱注文確定できましたが、3日後発送なので途中キャンセルなく届くのかいささか不安ですね。
価格的には、便乗値上げはしていないようなのでありがたいです。
すでに欠品もでているので早目に試してみてください!
はじめにユーザー登録が必要です。
長野県(松本諏訪伊那飯田)のマスク売り切れ解消はいつまでか予想してみた!
【来週にもマスク不足解消 菅氏】https://t.co/NPOPTkalYT
新型コロナウイルスの感染拡大により、マスクが品薄状態になっていることについて菅官房長官は、早ければ来週にも品薄が解消されるとの見通しを示した。午前の会見で、毎週1億枚の供給を目指していると述べた。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) February 12, 2020
菅官房長官がマスク解消を宣言してから1週間ほど経ちますが、マスクの品薄が解消される気配があまりありませんね。
毎週1億枚の供給とのことでしたが、日本全国で在庫がなくなり、買い占めも横行している状況では、全世帯にマスクが十分に行き渡るには、あと1ヶ月以上はかかりそうです。
仮に1週間1億枚供給されても、1ヶ月で4億枚。1世帯あたりのマスクの使用量は4人家族なら28枚/週、月112枚の消費です。
月4億枚の供給といっても、400万世帯にしか行き渡りません。
全国の世帯数が約5,000万世帯(平均2.7人/世帯)ですから全然たらないですね(・_・;)
しかも優先的に供給されるのは、医療機関や支援機関の関係者でしょうから、一般に行き渡るまでには、まだしばらくかかりそうです。
国内での感染者も徐々に増えてきているのでマスクの買い占めは加速しそうです。
さらにタイミングが悪いことに花粉症の最盛期に突入してくるので通常でもマスク需要はピークの時期です。
店頭に以前のようにマスクが並ぶ状況になるにはまだ最低でも3ヶ月程度はかかるのではないかと予想しています。
一般でも都市部への供給が優先されるでしょうから田舎のほうでは、さらに遅れるかもしれませんね(・_・;)
長野県(松本諏訪伊那飯田)のマスクの売り切れ状況、在庫と入荷状況【最新】
長野県内でも人口が多い、松本、諏訪、伊那、飯田地域のマスクの売り切れ状況と在庫、入荷状況について情報を集めてみました!
【松本情報】 RT @idesignstaff: 本日より、新しい柄の手作りマスク入荷!!!
カラフルでかわいいです😊 pic.twitter.com/rV7QyA4hiB— まつもったー (@matsumotter) November 6, 2015
こちらは、手作りの洗って使えるマスクですね。
使い捨てのマスクは長野県内でも売り切れ状況が続いています。
このような洗って使うマスクを手に入れたほうがいいですね!
長野県(松本・諏訪・伊那・飯田)の量販店のマスク在庫と入荷状況
長野県(松本・諏訪・伊那・飯田)は、中信・南信と呼ばれるエリアには、ホームセンター(カインズ、デーツ-、コメリ)や大手ドラッグストア(ツルハドラッグ、ウエルシア、カワチ)、スーパー(全国系イオン、西友やローカル系ツルヤ)があります。
これらの量販店では、マスクの在庫はない状況が続いています。
店員に確認しても次の入荷情報が入ってこないと言われています。(2020年2月17日調査時点)
一部ホームセンターでは、ポツポツ入荷するもののすぐに売り切れてしまうとのこと。
※長野県北信・東信(長野、上田、佐久小諸)エリアの状況は、こちらの記事をどうぞ!
まとめ
- 長野県(松本諏訪伊那飯田)のマスク売り切れ解消はまだ2ヶ月以上はかかりそうな予想!
- 長野県(松本諏訪伊那飯田)のマスクの売り切れ状況は継続中!在庫も不足していてと入荷状況は、不定期でポツポツ入荷するが、少量なのですぐに売り切れる状況!
長野県内の使い捨てマスクは売り切れ状況が続いています。
なんとか早く在庫不足が解消することを期待するばかりです。