最近、カンヌでパルムドールを受賞した作品「万引き家族」に出演して、さらに実力派女優としてレベルアップした松岡茉優さん。
少し前は、体調不良や事務所移籍問題などいろいろとあったようですが、それを乗り越えて女優業に専念できているようですね。ほんとうに良かったです!
そんな松岡茉優さんのプライベートも少し気になったので、調べてみると以前に熱愛スクープがありましたね。
今は、あの自転車デート彼氏とはどうなったんでしょうか?別れたの?
また、妹さんもいるのですが、子役としてもいくつか出演していたようですが、現在はどうしているのでしょうか?
早速見ていきましょう。
松岡茉優の自転車デート彼氏は別れた?
松岡茉優さんの熱愛スクープがフライデーに報じられたのは、2015年1月30日でした。今(2018年)から3年程前になります。
どんな内容だったかというと、松岡茉優さんが映画「サムライフ」で共演していた加治将樹さんの家にお泊りデートで、二人でレンタルDVD店やスーパーに買い物に出かける姿がスクープされています。
しかも、加治将樹さんの自転車に二人乗りしているところをバッチリ撮られています。

引用:http://buzz-press.com/
松岡さんのスタイルがジャージにスリッパといういかにも家からそのまま出てきました的なスタイルですね。フード付きの地味なジャンパーは加治さんのものを借りたんでしょうね。
うーん、ぱっと見は、まさか松岡茉優さんとわからないですね。(^^)
いやーでも自転車の二人乗りは、まずかったですね。^^;
完全に道路交通法違反ですから。
この報道がきっかけで出演が決まっていた公共機関のCMがNGになったり、松岡茉優さんの事務所移籍まで発展していってしまうわけですから怖いです。
この時は、加治さんも松岡さんもまさかそんな大きなことになるとは、夢にも思っていなかったでしょう。スクープしたフライデーの記者も同じだったと思います。
仕事面では、大変なダメージを受けたと思われる松岡茉優さんですが、加治将樹さんとの仲はどうなったんでしょうか?
このあとは、松岡茉優さんのヒラタオフィスは、付き合いを否定したコメントを発表していますが、加治将樹さんのほうからはとくに公式コメントはなかったようです。
その後も二人の交際についての報道は、ないですね。
この件で別れてしまった可能性は高いですね。ヒラタオフィスから加治将樹さんの事務所(ワタナベエンタ-テイメント)への申し入れもあったかもしれないですね。
芸能界の裏事情というか大人の事情ですね。ちょっと怖い面もありますが・・・^^;
加治将樹さんのほうは、このあとも干されるわけでもなく引き続き俳優業は順調のようです。

引用:http://www.nhk.or.jp/jidaigeki/soroban/html_soroban_cast.html
NHK土曜時代劇「そろばん侍 風の市兵衛」にもレギューラー出演しています。もともとイケメンでしたが、役で20kg増量してから役が終わってからも元に戻ってきてないようです。^^;
まあ、松岡茉優さんも加治将樹さんも今は、俳優業に専念しているということでしょう。
子役だった妹の現在は?
松岡茉優さんには、子役でいくつかの作品に出演経験もある妹がいるんですね。妹の名前は、松岡日菜さん。松岡茉優さんのデビュー当時に似てますね。

引用:http://xn--u9jyg9a3a5nxbyc8771bj6d2p3cpe1b34iyp2bgcf.com/post-2148/
実は、日菜さんは3歳から子役デビューしていたそうです。有名な出演作品は、「砂の器」、「花より男子」などで、2012年を最後に芸能活動をやめて学業に専念したようです。
松岡茉優さんとは4歳差ですから、現在(2018年)は、19歳です。高校も卒業し大学生になっているのではないでしょうか。
あ姉さんの活躍や芸能界の嫌なところも子役時代から知ったり見たりしているでしょうから、今さら芸能界への復帰は考えていないのではないかと思います。
まとめ
- 松岡茉優の自転車デート彼氏・加治将樹とは、別れた可能性が高い。
- 松岡茉優の妹・松岡日菜は子役として活躍していたが学業に専念し、芸能界からは引退している。
松岡茉優さんの演技については、是枝監督も一目おいている女優さんですし、他の作品でも演技が光りますね。
カンヌで大絶賛された映画「万引き家族」は、6月8日から公開です。それにともだって、フジテレビでも「万引き家族の夜」と題してプロモーション番組があるようです。
松岡茉優 テレビ出演情報 https://t.co/6KzFf8Dh3x
— ヒラタオフィス (@hirataoffice) June 7, 2018
これは、映画に行く前に要チェックですね。番組の放送は、25時~で遅いので録画です。
松岡茉優さんのこれからの動向も注目していきたいと思います。
(関連記事)