2020年9月3日現在、台風9号(メイサーク)は朝鮮半島に上陸しようとしています。
台風9号は、そのまま朝鮮半島に上陸して、北へ抜けていくようです。
続いてくる予定の台風10号(ハイシェン)が九州、四国、中国地方に大きな被害をもたらしそうな超大型の猛烈な台風に発達しそうです。
当初予想された関西直撃はなさそうです。
台風10号(ハイシェン)の予想進路や九州上陸の可能性、いつ頃になりそうか関係機関の予想をまとめてみました。
早速いってみましょう!
台風10号(ハイシェン)の予想進路は?【最新情報 随時更新】
9月3日AMの最新情報
9月3日朝の段階での予想進路は、当初の予想よりも西側のコースを通るものに変わってきています。上の予想進路図は、ウエザーニュースの発表しているものですが、9月7日3時頃には九州の西の海上を通過する予想です。
気象庁の最新(9月3日6時)の予想進路です。
沖縄北部を通過しながら、九州の西側をかすめて北上していく進路になりそうです。
これで関西を直撃する進路はなさそうです。
九州、四国、中国地方は厳重な警戒が必要ですね。
9月1日時点の最新情報
2020年9月1日現在は、まだ小笠原近海で熱帯低気圧として発達中です。
9月1日の夜には台風10号になる予想です。
現時点で世界各国の気象機関が予測している予想進路が上の画像の通りです。
今のところ関西直撃コースを予想しているところが多い印象です。
いずれにしても関西、四国・中国地方に上陸するのはほぼ間違いなさそうです。
しかも超大型台風に発達する予想が多いです。
このクラスの台風になると風や雨の影響は広範囲に及ぶので、東海・中部地方を含む西日本全域で厳重な警戒が必要ですね。
過去に大きな被害をもたらした大型台風のコースと似ているのでマジでやばい台風になりそうな嫌な予感しかしません。
台風10号の名前も中国が名付けたもので、「海神」という意味の「ハイシェン」という名前でなにか意味深です。
この台風10号が西日本に接近するまでは、まだ時間的な余裕がありますので、今のうちに考えられる被害対策をできる範囲でやっておきましょう。
台風10号(ハイシェン)の関西直撃の可能性や時期はいつになりそうか?
9月3日の最新情報
最新の進路予想では、関西直撃の可能性はほぼなくなりました。
9月3日AM時点での最新予想進路は、6日午後に鹿児島の南の海上付近と通過、7日3時頃には、熊本の西の海上を通過する進路予想です。
Windy.comの予想も確認してみましょう。
上の画像は、9月7日0時の台風10号の予想位置です。
鹿児島の西の海上に台風の中心があるのがわかりますね。
9月1日の最新情報
上の画像は、台風10号の進路予想をしてくれるWindy.comというサイトのものです。
Windy.comの予想では、9月6日(日曜日)の午後には鹿児島の東の海上を北上して、その日の夜には四国と九州の間を通過する予想となっています。(9月1日調査時点)
鹿児島の東の海上を通過する時点での台風の勢力は、中心気圧が911hPaの予想です。
他の機関の予想でも924hPaなので、いずれにしても日本の気象庁の分類で「超大型で猛烈な台風」に相当します。マジヤバイです!
「猛烈な」とつくと風速54m/s以上の風が吹くので街路樹が倒木したり、折れて飛んでいったり、屋根が飛んでいく被害が出る可能性が高いです。
台風10号の今後の進路については、厳重な警戒と対策が必要です。
西日本の上陸が予想される東側の地域にお住まいの方は、特に注意が必要です。
台風は、進路の東側のほうが雨も風も威力が大きいので特別に要注意です。
今からできる台風の防災対策とは?
気象庁がHPで自分でできる防災対策ということで次のことを紹介してくれているのでまとめておきます。
家の外の対策
台風が接近する1週間前には対策をはじめておくのがいいです。
台風が接近して雨が降り出したり、風が強くなってくる前におこなう対策です。
住んでいる家の状況や地域によって対応・対策は様々ですので適宜想像力を働かせておこなう必要があります。
対策例
- 浸水の可能性がある場合は、土のうの準備
- 側溝や排水口は掃除して水はけを良くしておく
- 風で飛ばされそうな物は飛ばないよう固定したり、家の中へしまっておく
- ブルーシート、固定ロープの準備
- 窓や雨戸の確認、必要に応じて補強(窓ガラスの飛散防止フィルムを貼るなど)
- ベランダのプランターなどの固定
- 庭の植木の補強や枯れた枝や折れそうな枝などの剪定
家の中の対策
非常用品の確認
懐中電灯、携帯用ラジオ(乾電池)、救急薬品、衣類、非常用食品、携帯ボンベ式コンロ、貴重品など確認
室内からの安全対策
- 台風接近の当日は、窓からの万一の飛来物の飛び込みに備えてカーテンやブラインドをおろしておく。
- 水の確保
断水に備えて飲料水を確保するほか、浴槽に水を張るなどして生活用水を確保する。
避難場所の確認など
- 指定避難場所の確認と経路を家族で話し合っておく
- 家族と当日の連絡方法などを事前に話し合っておく
- 住んでいる地域の防災マップで土砂崩れや水害エリアを確認しておく
- 避難場所に行くときにそのような危険地帯を通る可能性がある場合は、自宅待機も検討しておく
非常持ち出し品の準備
両手が使えるリュックサックなど背負えるタイプのものに入れることを想定して、持ち出し品を準備しておきましょう。
自分のリュックサックに入れる非常時の持ち出し品は、人それぞれで中身が変わってきます。
家族で分担する場合や一人の場合でも変わるので、よく中身を吟味して普段から準備しておくのがベストです。
持ち出し品リストの一例
- ペットボトルの飲料水(500ml)
- 乾パンやクラッカー、ミックスナッツ、栄養補助食品(カロリーメイトなど)、ガムなど
- 救急医薬品(消毒液、絆創膏、軟膏、ガーゼなど)、常備薬、マスク、紙おむつ、生理用品など
- 現金(小銭も)、預金通帳など、印鑑、健康保険証など、身分証明書
- 下着、タオル、寝袋、雨具、軍手、アルコールウエットティッシュ、使い捨てカイロ、ポケットティッシュ、筆記用具、ゴミ袋
- 十徳ナイフ、懐中電灯、ラジオ、電池、スマホ充電器
- 予備メガネ
普段メガネやコンタクトの人は、当たり前過ぎて準備をするのを忘れがちですが、予備のメガネは必ず用意しておいたほうがいいです。
普段コンタクトの人もコンタクトの予備ではなく、予備メガネを持っておいたほうがいいですね。
避難場所で目が見えなくなるとどうしょうもなくなるので予備メガネは大事です。
まとめ
- 9月3日時点での台風10号(ハイシェン)の予想進路は、九州の西の海上を6日午後~7日未明にかけて通過する予想。
- 台風10号(ハイシェン)の予想進路は、関西、四国、中国地方を直撃する可能性が高い。※9月1日時点の情報
- 台風10号(ハイシェン)の西日本への接近時期は、9月6日の午後前後の予想。
- 台風10号(ハイシェン)の強さや大きさは、超大型で猛烈な台風の予想。
台風10号(ハイシェン)は、最大規模の台風になる予想です。
気象庁では、特別警報級という表現が出ています。
予想通りの規模で日本に上陸すれば、大規模な災害をもたらす可能性が高いので、厳重な警戒と最悪を想定した防災対策が必要です。
まずは、身の回りからできる対策をはじめておきましょう。
コメント