【PR】

長野県の自転車保険義務化条例とは?どんな保険に入ればいいの?

生活

2019年10月1日から長野県でも自転車保険が義務化されることになりましたね。

と言われてもピンとこない人が多いと思います。

自転車通学している子供さんがいる家庭だと学校から通知が来ていたり、ちゃんと自転車保険に加入しているかの確認書の提出が求められたりするので、否が応でも対応することになりますね。

でも通知が来てからバタバタと自転車保険の加入手続きを始めるパターンが多いでしょう。

最低限どんな保険に入ればいいのか、保険会社はどこがおすすめなのかなどいろいろ調べることがでてくると思います。

そんな時に参考になるおすすめ保険会社長野県の自転車保険義務化条例がどんな内容なのか簡単にまとめて置きたいと思います。

早速いってみましょう!

スポンサーリンク

長野県の自転車保険義務化条例とは?

いつの間にか条例化されていて知ったのは令和になってからです^^;

しかもその条例をしっかりと読んだのは、この記事を書くためという具合です。

ほとんどの人は、条例まで目を通す人は数パーセントではないかと思います(・_・;)

それでは、条例の中身・内容を見ていきましょう!

自転車保険義務化条例のポイント

長野県のホームページをみると自転車保険義務化条例についての文書がいくつかあります。

その中で「『長野県自転車の安全で快適な利用に関する条例』について 」というPDFの文書がまさに条例について書かれているものです。

>>> PDFの文書をダウンロードする(PDF:87KB)

その文書中の自転車保険義務化についてまとめてある部分を抜粋します。

引用:『長野県自転車の安全で快適な利用に関する条例』について

このまとめの表を見れば、誰が自転車保険に加入しなければならないのか一目瞭然です。

あと、この条例でいうところの自転車保険は、自転車損害賠償保険のことですね。

ここ重要です! 自転車保険と言われるとピンとこないのですが、損害賠償保険と言われると保険の内容が明確なのでわかりやすいです^^;

自動車に例えると、自動車の運転者に加入が義務付けられている自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)と同じような位置づけの保険です。

自転車事故が発生した場合の被害者の補償を目的とした保険自転車損害賠償保険です。

自転車損害賠償保険の加入対象者

  • 自転車運転者
  • 保護者 監督義務のある未成年者が運転する自転車の自転車損害賠償保険への加入
  • 自転車利用事業者
  • 自転車貸付事業者(レンタサイクル)
  • 自転車小売業者

多くの世帯で自分を含めて自転車を運転する可能性がある場合は、自転車損賠賠償保険に加入しておく必要があるということですね。

自分が自転車事故の加害者や被害者となったときに補償してくれるのが自転車損害賠償保険という理解でいいでしょう。

まあ加害者や被害者のどちらにもなりたくないですが、万が一どちらかになった場合に金銭的な補償を受けられるというのは、安心です。

もし仮に被害者となってしまった場合に加害者側に十分な補償能力がないとしたら最悪ですからね。被害を受けた上に自腹で治療費なども負担となれば最悪です。

そう考えると自転車運転者の全員が加入しておくべき損害賠償保険ということが理解できると思います。

自転車損害賠償保険のおすすめ保険内容と保険会社とは?

自転車損害賠償保険の意義や目的が理解できたところでどんな保険内容のものに加入すればいいのか、保険会社はどこがおすすめなのか気になります。

自分や子どもたちが加入しなければならないので、いろいろと調べてみました。

自転車損害賠償保険等への加入状況をチェックしましょう!

あらたに自転車損害賠償保険に加入しなくてもすでに加入している個人賠償保険の基本補償や特約としてカバーされているかもしれません!

すでに加入している保険をチェックしてみましょう!

長野県から便利なチェックシートが公開されています。これを使ってチェックすれば漏れがないでしょう。

我が家の場合の自転車損害賠償保険の選択とは?

我が家のケースでは、幸い全労済のこくみん共済に加入していて、自転車通学をしている子どもたちは、個人賠償保険も付帯されているタイプの保険に加入していたので自転車事故による被害者への損害賠償もカバーされていました。

ただし、賠償額が最高100万円までとちょっとこころもとない補償内容です。

最近の自転車事故の損害賠償額が数千万円になるケースも出てきているようですので、もう少し賠償額が大きなものがないか探してみるとありました!

全労済の火災保険に付帯できる個人賠償責任保険があることがわかり、賠償額も最高1億円という内容です。

しかも、保険契約者の1契約だけで生計を共にしている家族全員分の個人賠償がカバーされます。

掛け金も現在加入している火災保険+200円/月というリーズナブルな掛け金!!

まもなく更新時期を迎える火災保険の更新時に個人賠償保険もプラスして契約する予定です。

これで子どもたちが独立するまでは、保険の心配はなくなりました。

ぜひ現在の加入している保険を見直してみてください。意外とリーズナブル対応できるかもしれません。

自動車の任意保険の特約で個人賠償が付帯されているケースもありますので、一度手元にある保険契約書をチェックされるか保険会社への問い合わせをおすすめします。

さらに安い自転車損害賠償保険ならネット型保険が最安!

新たに自転車損害賠償保険に加入するならネット型保険がお得で便利です。

いくつかネット型保険をしらべてみた中では、楽天損保の総合型自転車保険(サイクルアシスト)が最安でした(2019年9月調査時点)。

保険料は、年間1,620円から(月々135円)です。

めちゃくちゃ安いですよね。家計には嬉しい掛け金です。

楽天損保のサイクルアシストの特徴

  • 賠償責任を1億円まで補償!
  • 自転車事故以外による賠償責任も補償!
  • 契約プランによらず、家族も補償!
  • 安心の示談交渉サービス付き
  • 交通事故によるケガを補償!自転車事故以外のケガも補償!
  • ネットから簡単申し込み!

内容的には、全く問題ないレベルの内容です。

まとめ

  • 長野県の自転車保険義務化条例とは、自転車を運転するすべての人が加入するべきものです。
  • 自転車損害賠償保険とは、自転車事故が発生した場合の被害者の補償を目的とした保険です。
  • 自転車損害賠償保険の選択は、現在加入している損害賠償保険の内容をチェックしましょう。
  • 新たに自転車損害賠償保険に加入するならネット型保険が最安!ネット型保険の最安は、楽天損保のサイクルアシスト。

自転車損害賠償保険の義務化は、自転車による事故が増えてきて被害者が重症化するケースも発生している中では必要なことでしょう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました