【PR】

【がっちりマンデー】地元調味料かんずりの通販を調査!販売店の場所はどこ?

テレビ番組

2020年12月20日の「がっちりマンデー」は、最近人気急上昇中の地元調味料が紹介されました。

その中から気になる新潟県妙高市の地元調味料・かんずりの通販を調査してみました。

かんずりの製造販売会社(販売店)の場所も調べています。

早速いってみましょう!

スポンサーリンク

【がっちりマンデー】地元調味料かんずりの通販を調査!

引用:がっちりマンデー

かんずりの通販は、大手通販サイトのAmazon、楽天、ヤフーで販売されています。

価格は、ほとんど同じなのでよく利用する通販サイトからの購入がポイントバックもあっておすすめです。

価格があまり変わらないのは、「かんずり」を作っている製造会社は1社しかないからですね。

しかも会社名と商品名が同じ「かんずり」なので、他の会社がマネできないようになっています。

新潟県妙高地方に400年以上前から伝わる伝統製法を守り続けている会社さんです。

機会があれば訪れてみたい会社さんの一つです。

「かんずり」の製造販売店の場所はどこ?

引用:がっちりマンデー

販売店の看板が読みづらいですですが、

「かんずり」と書かれているそうです。

まえがきに「謙信公陣中食」と書かれていますね。

謙信公とは、戦国越後の武将・上杉謙信のことです。

上杉謙信が戦のときに保存食としてこのかんずりを食していたとは、戦国時代から続く食材ということですね。

かんずりって麹を使って唐辛子を発酵させるので、味噌とかと同じような発酵食品です。

身体にも良さそうな気がしますね。

さて、話を戻して「かんずり」を作っている製造会社の場所です。

  • 住所 〒944-0023 新潟県妙高市西条438−1
  • 連絡 0255-72-3813
  • ホームページ http://kanzuri.com/

かんずりへのアクセス方法は

北陸新幹線の上越妙高駅から在来線の妙高はねうまラインに乗り換えて新井駅で下車、

徒歩かタクシーで行くのが早そうです。

徒歩なら18分ほどなので散策がてらに歩くのもいいですね。

冬はやめたほうがいいですが・・・。

車でいくなら長野自動車道新井スマートICで降りるのが一番近いです。

新井スマートICから約10分ほどです。

お店の駐車場は、問題なく広いです。観光バスでも数台は大丈夫そうです。

かんずりの食べ方・レシピ

引用:がっちりマンデー

かんずりは、唐辛子がメインの辛味調味料なのでお鍋や冷奴などによく合います。

他にもおでん、ラーメン、ピザ、トーストなどピリ辛ウマが好きなならなんでも合わせられる万能調味料です。

調味料✕かんずりもおすすめですよ~♫

例えば、

  • かんずり ✕ マヨネーズ
  • かんずり ✕ だし醤油やめんつゆ(普通の醤油でもOK)
  • かんずり ✕ ポン酢

かんずりコラボ商品もすごかった!

 

この投稿をInstagramで見る

 

AZMS(@azzy_mas)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

👨‍🍳NARAPON(@narapon_cooking)がシェアした投稿

明星チャルメラとのコラボ商品でまぜそばとカップラーメンがあるようです。

まぜそばは、2020年も10月から全国で販売されています。

チャルメラ新潟まぜそばの通販は?

引用:http://kanzuri.com/

チャルメラ新潟柚子香る旨辛まぜそばは、大手通販サイトではすでに売切れになっています(T_T) ※2020年12月調査時点

全国販売なので地元のスーパーやドラッグストアなどでまだ販売されているかもしれません。

かんずりの販売店でも販売中です。

かんずり柿の種の通販

引用:http://kanzuri.shop-pro.jp/?pid=41074944

このかんずり柿の種は、地元の中学校とのコラボの商品だそうです。

この商品は、中学校の新設教科『社会創造科』の授業の一環として、新潟大学教育学部付属中学校の生徒のアイデアを元に企画、開発しました。
食べると、辛さの中に糀の旨味と柚子の風味が口の中に残り美味しくいただけます。
製造元は、阿部幸製菓 様です。

引用:http://kanzuri.shop-pro.jp/?pid=41074944

このかんずり柿の種は、かんずりさんのオンラインショップで通販可能です。

まとめ

かんずりは、戦国時代から続く伝統調味料です。

かんずりは、新潟県妙高市新井にある有限会社かんずりが製造しています。

かんずりの通販は、大手通販サイトで購入可能です。

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました