2020年2月18日に「この差にって何ですか?」で放送された花粉症対策についてまとめてみました!
今までの常識とはちがう最新の花粉症対策について紹介されていたので実践してみる価値ありですよ!
早速いってみましょう!
花粉症対策4選まとめ!免疫力アップカレーのレシピとは?【この差って何】
番組で登場した花粉症対策の専門家は、アレルギー専門医のアレジオ銀座クリニック院長・呉孟達先生です。
呉先生オススメの花粉症対策法4選とは?
その1 花粉が付きにくい服を着る!
一般的には、花粉が付きにくいナイロン素材のアウターを着ている人が多いと思いますが、中に着る服次第で花粉がつきやすくなっています!
花粉が付きにくいアウターに気をつけていても中に着る服次第で静電気が発生して、逆に花粉を呼び寄せている可能性があるので要注意ですね。
外出する際のベストな服の組み合わせは、アウターがナイロン素材であれば、インナーは綿素材のものがベストです。
一番最悪の組み合わせは、ナイロン+ポリエステルです。動くたびに静電気を発生させまくりでバチバチになりますね^^;
花粉の季節は、服選びにも気をつけましょう!
その2 服についた花粉を正しくとる!
花粉の時期は、玄関に入る前に服についている花粉をよく払ってから、家に入りましょう!とよく言われていますね。
その時、手を服の表面を払ったり、パンパンとはたいたりすることが多いと思います!
しかし、その払い方はアウト!
手はらうことで服についている花粉を自分の顔の近くで舞い上がらせてしまい余計に花粉を吸い込むことになってしまうそうです(・_・;)
正しい方法は、粘着クリーナー(コロコロ)や湿らせたタオルなどで拭き取るのが正解!
玄関先にコロコロを常備しておくか、ウエットティッシュなどでもいいかもしれませんね。
その3 室内の花粉を減らす掃除
やってはいけない掃除方法は、掃除機がけ!
掃除機がけがNGな理由は、掃除機の排気で床の花粉を舞い上がらせてしまうからです。
ベストな掃除方法は、モップがけ!※フローリング床の場合。
あと室内の換気も重要!
室内換気のために窓をあけるなら花粉が飛んでいない時間帯の夜から早朝にかけてがベスト。
日中に窓を開ける場合は、レースのカーテンをしてから少し開けるのがベスト。
レースをカーテンをすることで外からの花粉がカーテンにひっかかるので
室内に浮遊する量を減らす効果が期待できる。
ただ心理的にも花粉の時期は、窓をできるだけ開けたくないという場合は、空気清浄機を設置するのがおすすめ!
ベストな設置場所は、玄関付近への設置が有効!
家の構造にもよりますが、玄関入口付近には小型のもので十分でしょう。リビングや寝室は、部屋のサイズに適したものを設置しましょう。
その4 免疫力を整える食事
昔からよく言われている対策がヨーグルトを食べるという食事療法ですね。
腸内環境を整えることで免疫力も高まるのでとてもいい食品です。
トマトジュースも免疫力アップには効果的です!
トマトに含まれるリコピンがアレルギー反応を抑制してくれることがわかっています。
ただし、花粉症を発症している場合は、生のトマトを食べるとアレルギー反応が出やすいので食べてはダメな食材ですので注意しましょう!
※トマトのタンパク質の構造がスギ花粉のタンパク質と似ているのでアレルギー反応がでやすい。
ヨーグルトとトマトのリコピンなどを一度にとれてヘルシーなトマトサバカレー!
このトマトサバカレーはおいしそうですねー(^q^)
いつも作っているカレーにトマトとサバ(サバ缶でもOK)、ヨーグルトを追加すればOKです。
花粉症対策まとめ!
- その1 花粉が付きにくい服を着る!
- 綿とナイロンの組み合わせがベスト
- その2 服についた花粉を正しくとる!
- 手で払うのはタブー
- コロコロや湿らせたタオルを使うのがベスト
- その3 室内の花粉を減らす掃除
- 室内換気は夜~早朝
- 玄関に空気清浄機
- その4 免疫力を整える食事
- ヨーグルト
- トマトジュース
- トマトサバカレー
今年の花粉の時期は、この4つの対策をして花粉症の症状を軽くしたいですね。
コメント