【PR】

野々村妻の見えない家事リスト162(こんくら)に驚愕!主婦のやること多すぎでしょ!【今夜くらべてみました】

生活

「今夜くらべてみました」に二丁拳銃の川谷修二さんの奥さんで放送作家の野々村友紀子さん登場し、バージョンアップされた「見えない家事リスト162」(こんくらバージョン)が紹介されていました。

これを見た瞬間にこういうのが欲しかったと思った主婦や主夫の人は多かったようです。一時トレンド入りするくらいに話題になりました。

野々村さんの見えない家事リスト162の内容と活用方法について見ていきましょう!

スポンサーリンク

野々村妻の見えない家事リスト162(こんくら)に驚愕!【今夜くらべてみました】

放送では、鬼嫁感が半端ない野々村友紀子さんでしたが、あの162項目の見えない家事リストを見せられると旦那さんとしては、何も言えなくなるかも・・・^^;

この時の放送は、見る立場で心境がだいぶ違ったかなと思います。

旦那さん的には、「うわ~!えらいもんがでてきた~(・_・;)」か「え?嫁はこんなにいろいろやってくれてたんかあ!感謝!」

奥さん的には、「野々村さん、よく言ってくれました!」か「自分って、言われてみればこんなにいろんなことやってたのね!」

いろいろと気づきが多い内容だったと思います。

野々村妻の見えない家事リスト162とは?

朝の見えない家事リスト


1. 夫婦分の枕、シーツを整える(洗濯交換)
2. 夫婦分のタオルケットや毛布・掛け蒲団を畳む
3. 子供を起こす
4. 朝ごはんの用意
5. 子供の水筒にお茶を入れる
6. 子供の髪の毛を整える
7. 子供の食器を片付ける
8. 子供のパジャマを畳むか洗濯へ出す
9. 部屋の温度と湿度、家族の体調の把握と管理、出発時間の管理

朝の主婦は、大変です。共働き夫婦ならさらに時間に余裕がないでしょうね。(・_・;)

洗濯の見えない家事リスト

洗濯
10. 色物と白と分ける
11. 白シャツは襟と袖を先に手洗いして漂白する
12. 外着はお洒落着洗い
13. 部屋着や下着類は通常洗い
14. タオルは別で洗う
15. 洗濯機のフィルターのホコリを取る
16. 洗濯洗剤を買ってきて詰め替える
17. 柔軟剤を買ってきて詰め替える
18. 漂白剤を買ってきて詰め替える
19. 洗濯機の上の整理・掃除
20. 洗濯機の中の掃除
21. 洗濯物を干す
22. 乾いたら取り込む
23. 畳む
24. それぞれの保管場所へしまう

洗濯は、全自動洗濯があるとは言え、色物を分けたり、干したり、畳んだり、収納したりとやることが結構あります。一度に全部ドンと洗えるとだいぶ違うんですけどねー、そうも行かないところが悩ましい!

年頃の娘さんがいたりすると「パパのものと一緒に洗濯しないで!」とか「靴下は下洗いしてから別に洗濯して」とかいろいろ注文がでてきます(泣)正直めんどうですね。

子供部屋の掃除リスト

子供部屋の掃除
26. ベッドパッドをはがす・洗う
27. 枕にかけるタオルをかえる
28. 枕カバー・ベッドカバーの洗濯・交換
29. 2つの机の消しゴムのカスを掃除機で吸う
30. ふわふわでホコリを取る

ここのリストは、子供がある程度大きくなれば、子供たちにやらせるように躾けていくことは可能だし、そうしたほうがいいですね。

洗面所の掃除リスト

洗面所の掃除
31. 鏡を拭く
32. タオルを替える
33. 蛇口を磨く
34. 洗面台のホコリを取って洗う
35. 床をモップ、拭き掃除
36. 洗濯機上の換気扇の掃除

ここは、ほっておくとどんどん汚れていくので誰かが責任をもってやらないといけないところですが、毎日やったほうがいいんでしょうけど週末にまとめて掃除する家庭も多いはず。

お風呂場の掃除リスト

お風呂場の掃除
37. 浴槽を洗う
38. 壁ドア鏡手すりを洗う
39. フタを洗う
40. 洗面器を洗う
41. 換気扇を洗う
42. 床を洗う
43. パーツをはずして洗う
44. 髪の毛を取る
45. ネットを交換する
46. 排水溝を洗う
47. 排水溝のフタを洗う
48. カビを見つけたらすぐにカビキラー、洗う
49. 風呂マットを洗って交換する

お風呂場も油断するとカビなどがすぐに発生してくるので、日々の掃除が欠かせないところですね。風呂場の壁や換気扇などは週一ぐらいで旦那さんが担当している家庭もあると思います。

トイレの掃除リスト

トイレ掃除
50. トイレを洗う
51. トイレを拭く
52. 壁・床・棚を拭く
53. トイレマット・フタカバーを洗って交換する
54. トイレットペーパーを買ってきて棚に補充
55. トイレの洗剤を買ってきて補充

トイレも毎日やる項目と週一ぐらいでいいかなあという項目がありますね。

55のトレイ洗剤の補充は、掃除の頻度にもよりますが、月一とか隔月ぐらいな頻度でしょう。

キッチンの家事リスト

キッチン
56. 洗い物
57. 食器を拭く
58. シンクの水気を拭く
59. 食器をしまう
60. ふきんの洗浄・補充
61. 調味料の量把握・補充
62. キッチン台の片付け・掃除
63. フライパン・調理器具などをしまう
64. ガス台・ごとくの拭き掃除
65. 食洗機の中と外、フチを掃除する
66. 炊飯器の洗浄・掃除
67. レンジ・オーブンの掃除
68. トースターの掃除
69. コーヒーメーカーの掃除
70. キッチン壁の拭き掃除
71. キッチン床の拭き掃除

キッチンは、細々といろいろやることが多いところです。意外と放ったらかしになりがちなのが炊飯器やレンジ、トースターなどの掃除ですね。

もう気がついたら結構汚れているということに気づいて、集中的に掃除するという人も多いはず。

なかなか毎日掃除するという習慣が身につきませんね(・_・;)

料理の家事リスト

料理
72. 冷蔵庫にあるものとの組み合わせ、
数日以内に食べたものや子供の給食を考慮して献立を決め、栄養バランスを考えて買い物
73. 買い物した荷物を運ぶ
74. 買い物したものを冷蔵庫に入れる
75. 冷蔵庫にあるものを消費期限や使う日を決めて管理する
76. 冷蔵庫にあるものと買ってきたものを合わせて料理する
77. 彩りを考えて盛り付ける
78. テーブルを常に片付ける
79. テーブルを拭く
80. 配膳
81. 食器を片付ける
82. 麦茶を作る 2本
83. 浄水器のフィルター交換
84. 食器用洗剤を買ってきて補充
85. まな板を除菌・漂白
86. 包丁を研ぐ
87. 換気扇の掃除

家族の料理を準備するというのもかなり大変な家事です。毎日のことで基本的に休みがない労働です。

一番大変だと思うのは、毎日の献立メニューを考えて、食材の買い出しにいくことですかね。

我が家の場合は、一週間分のメニューを土日に決めて、日曜日にまとめ買いというパターンです。今の所このパターンが一番効率がいいように思います。

お風呂の家事リスト

お風呂
88. お風呂を入れる
89. シャンプー・コンディショナー・石鹸の買い出しと補充
90. 家族が使ったバスタオルを回収・干す・交換

お風呂場の掃除ができていれば、栓をしてフタしたら給湯ボタンを押すだけですから、それほど負担ではないですね。

家の掃除リスト

掃除
91. 家中の掃除
92. 服・おもちゃ・文具、出しっ放しのものをしまう
93. 子供のゴミを拾って捨てる
94. 鏡の拭き掃除
95. 玄関の掃除
96. 靴を整頓して並べる
97. 傘をしまう
98. テレビの掃除
99. テレビ台の掃除
100. 床の掃除 モップ 1日3回以上
101. 床の拭き掃除 1日2回 朝と寝る前
102. 物の整理整頓

家の掃除もなかなかの重労働ですね。ただリストを見ると野々村さんは、かなりのきれい好きのように感じてしまいました。床掃除の回数が多いですね。

一般的なお宅では、1日1回程度なのではないでしょうか。

日々の雑用リスト

日々雑用
103. 家族のスケジュールをカレンダーに書き込んで把握・管理
104. 郵便物を取りに行く
105. 郵便物を分けて捨てる
106. 郵便物の支払いもの仕分け・管理
107. 注文・補充(米・ビール)
108. 日用品の買い足し・補充
109. アイロン
110. 植物水やり
111. 毎日加湿器に水入れる(3つ)

家族のスケジュール把握はなかなか面倒ですが、漏れがあるとより大変になるのでやらざるを得ない作業ですね。他の雑用もうまく家族とシェアして片付けられるとストレスがないんですけどね。

口座・お金の管理リスト

口座・お金の管理
112. 引き落とし:住宅・車、管理費駐車場、保険、光熱費、年金、携帯など
113. 現金・カード:食費、交際、交通、衣服、生活用品、教育費、など
114. 振込:給食費、塾、英語教室など
115. 貯金の捻出・口座分散(教育資金・貯金)
116. 車検・税金・保険・通信・光熱費などの把握・比較

ここは、家計のお財布を夫婦どちらが主導権をもっているかで変わってきますね。

これも夫婦どちらかがメインで管理する必要があるので月末になると忙しくなる作業でしょう。

季節・学期・定期的家事リスト

季節・学期・定期的
117. 定期的に加湿器の洗浄(3つ)
118. 冬が終わったら加湿器を洗って乾かして仕舞う(3つ)
119. エアコンの掃除
120. 定期的に扇風機の羽を取り外して洗う
121. 夏が終わったら扇風機を洗って仕舞う
122. 季節に応じた衣服を出し、着ない服と交換し、洗濯して防虫剤を入れてしまう
123. 靴の衣替え
124. 破れたものを縫う
125. 電球交換
126. めだかにえさやる
127. めだかの水をカルキ抜きして補充

これは、パートナーや子供にもシェアできる作業が結構ありますね。うまく役割分担できるといいですね。

子供・学校のリスト

子供・学校
128. 子供の交友の把握・管理
129. 子供の勉強の管理
130. 子供の曜日ごとの持ち物の管理
131. 子供の行事ごとの持ち物などの把握
132. 子供のスマホ・ゲーム・テレビ時間の管理
133. 子供の習い事の管理・送迎
134. 水筒を洗う
135. 水筒パーツを除菌
136. 給食着を洗う・セットにする
137. 体操服を洗う・セットにする
138. 上履きを洗う
139. 給食セットの洗濯・セット(ランチョンマット・マスク・ナフキン)
140. ぞうきんにゴムを縫い付ける 4枚
141. 通学帽・赤白帽のゴム紐を縫い付け交換
142. テストや学校のお便りプリントの管理
143. 学校行事に参加する(音楽会・学芸会・運動会・作品展・書道展など)
144. 学校の PTA 活動に参加する
145. 地域集会に参加する
146. 保護者会に出る
147. 毎月の学校公開に行く
148. 子供の写真を注文(学校・個人)
149. 写真をアルバムに入れて整理
150. 子供の体のことの情報収集(視力・聴力・⻭・肌・姿勢など)
151. 子供の靴の大きさや服のサイズの管理
152. 子供の病院予約
153. 子供のメガネの状態の把握・調整
154. 子供の体に薬を塗る
155. 子供の学用品を買ってきて補充
156. 子供のお菓子を買ってきて補充

これは子供が何人いるかや幼稚園、小学校、中学校なのかでもかなり作業負担が変わりますね。また、地域や学校の方針でも違ってくると思います。

地域行事や学校のPTA作業は、役員になるとかなり時間をとられるので大変ですね。最近は少子化で学年の人数も少ないので、どこかの段階で何かしらの役員は経験せざるを得ない状況ではないかと思います。

子供が義務教育の期間までは、本当に大変だと思います。とくに奥さんへの負担がまだまだ大きいと思います。

ゴミのやることリスト

ゴミ
157. ゴミ集める・分ける(プラ・可燃・不燃・缶・びん・ペット・紙など)
158. ペットボトルのふたとフィルム、瓶のフィルムはがす
159. ゴミ出し
160. ゴミ箱を洗う
161. ゴミ箱にゴミ袋装着
162. ダンボールをつぶして捨てる

これは、旦那さんが担当しているケースも多いのではないかと思います。ゴミの分別も細かいので平日は毎日何かのゴミを出すというサイクルになっている地域も多いのではないでしょうか。

以上が野々村友紀子さんの162のリストでしたが、これをすべて野々村さんがやっているとしたらかなりの負担ですね。すぐに旦那さんの担当を決めて作業を分担したほうがいいでしょう。

※野々村妻の見えない家事リスト162は、「今夜くらべてみました」の公式ページに公開されています。そちらから引用しています。

まあ、野々村家は旦那さんがタレントさんですからちょっと特殊な家庭環境だと思います。夫婦でそれぞれ自営業ですからね。

一般的なサラリーマン世帯とは違うので夫婦の役割分担もちょっと特殊かもしれません。

各家庭でそれぞれの家事リストがあると思うので、負担を感じている主婦の人や主夫の人がパートナーや子供達も含めて役割分担を決められるたたき台として、野々村さんの見えない家事リスト162は活用できると思います。

まとめ

  • 「今夜くらべてみました」(こんくら)で公開された野々村妻の見えない家事リスト162は、主婦の労働がいかにやることが多くて、大変なのか改めて認識させてくれる。
  • 野々村妻の見えない家事リストをベースに各家庭で自分たちの家事リストを作って、役割分担をしてみるといいのではないか。

野々村友紀子さんが公開してくれた見えない家事リストが大きな反響があったのは、それだけ家事労働の負担を大変だと感じている主婦の人が多いということでしょう。

見えない家事リストの活用は、家族のコミュニケーションに使えると思います。各家庭で家族会議を開いて、家事を見える化して役割分担を明確にしながら、誰かに負担が集中しないように、家事のシェアをしていくきっかけにしたいですね。

おまけ 野々村妻の見えない家事リスト2019版(改編版)ダウンロード

野々村さんの見えない家事162をベースに一部項目を追加して、エクセルで改編版を作成してみました。

各家庭で独自の家事リストが作れると思うので、自由に活用してもらえれば幸いです。

>>> 野々村妻の見えない家事リスト2019版改編(エクセル版)

※エクセルはテキストのみです。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました