【PR】

【林修の今でしょ!】米麹甘酒と酒粕甘酒の効能・効果のまとめ!

生活

テレビ朝日の人気情報番組「林修の今でしょ!講座」の2018年12月11日放送では、甘酒の特集がありました。甘酒が大好きな人は、必見の特集でした。

甘酒でも米麹甘酒と酒粕甘酒があり、それぞれの効能・効果について専門家の先生が詳しく教えてくれましたので、内容をまとめておきたいと思います。

冬場の免疫力アップや肌トラブルには最適な甘酒の内容です。

早速行ってみましょう!

スポンサーリンク

【林修の今でしょ!】米麹甘酒と酒粕甘酒の違いとは?

そもそも甘酒に2種類あること自体しらなかった人も多いはずです。^^;

米麹甘酒からみていきましょう。

米麹甘酒とは?効果・効能とは?

上の画像の左側の甘酒が米麹甘酒です。見た目、米麹のつぶつぶが目立ちますね。味も自然な甘みで子供から大人まで飲みやすい甘酒です。

米麹甘酒の作り方は、米麹とお湯(60度ぐらい)で作ります。麹菌の働きで米のデンプンがブドウ糖やオリゴ糖に分解されて甘みが出ます。

さらにタンパク質は、アミノ酸に分解されて人間に必要な必須アミノ酸が甘酒にはすべて含まれています。

その上、ビタミンBも含まれているので米麹甘酒が飲む点滴と言われるのも納得です。

疲労回復、栄養補給に最適!

このように麹菌が米を必要な栄養素に分解してくれています。本来なら人間の胃の中で食べ物を消化していく過程でこれらの栄養素が体内で作られているのですが、それをしなくていいので甘酒を飲めばすぐに身体に吸収され、疲労回復病中、病後の栄養補給には最適な飲み物です。

免疫力アップ!

さらに驚くべき効果としては、甘酒に含まれるブドウ糖やオリゴ糖は、腸内の善玉菌のエサになるので腸内環境が改善されることで免疫細胞が活性化し免疫力がアップしたり、便秘解消にも効果があります。

高血圧の予防、改善!

麹菌がお米のタンパク質を分解する際にできるペプチドという物質が血圧上昇をもたらすACEというホルモンを抑制してくれる効果があります。

この血圧上昇抑制の効果を期待できるのは、朝に米麹甘酒を飲むが最適です。

さらに、健康効果が期待できる米麹甘酒の食べ方は、ヨーグルト(プレーンタイプ)+米麹甘酒(1:1)です。ポイントは甘みを十分に含んだ米粒を入れることで、血管を老けさせない効果が期待できます。

(関連記事)

酒粕甘酒とは?効果・効能とは?

酒粕は、お酒の絞りカスです。お酒が醸造されたときのものなので酒粕にもアルコール分がわずかに残っています。通常販売されている酒粕甘酒は、アルコール分1%未満ですので、未成年が飲んでも問題ないものです。※ただし妊婦さんや子供は飲まないほうがいいですね。

酒粕甘酒の美肌効果とは?

この酒粕甘酒には米麹甘酒にはない成分が含まれています。それは、美肌効果をもたらすコラーゲンの生成を促進する成分(a-EG)です。

酒粕甘酒を1週間飲むだけで、肌のコラーゲンが増加することが確認されていて、その効果は1ヶ月も持続するというから驚きです。

飲むタイミングは、肌細胞が作られるのが夜ですので夕食時に飲むのが良いようです。

肥満予防・ダイエット効果とは?

最新の研究で酒粕甘酒に脂の吸収を抑制するタンパク質(レジスタントプロテイン)が含まれていることがわかっています。

このタンパク質は、脂とくっついて身体に吸収されづらくしてくれる効果があります。ですので肥満が気になる場合やダイエットしたい場合は、食事と一緒に酒粕甘酒を飲むようにすると効果的ですね。

ただし、糖質が含まれているので1日に飲む酒粕甘酒の適量は、200~300mlです。飲み過ぎには注意が必要です。

酒粕甘酒×生姜でさらに効果アップ

温めた酒粕甘酒に皮付きの生姜を適量すりおろして入れると、生姜に含まれるショウガオールという成分の抗酸化作用で老化防止+美肌効果で最強です。

ショウガオールという成分は、生姜の皮に多く含まれているので皮ごとすりおろすのが効果的です。

酒粕甘酒を作ってみた!

酒粕甘酒は、手軽に通販などでも購入できてしまうのですが、酒粕が手軽に手に入るなら自宅で作るのも簡単です。

 

【自家製】酒粕甘酒のつくり方

酒粕は、板状のものやペースト状のものなどがありますが、通販やスーパーなどで市販されています。通販のものは、量が多いですがスーパーでは手に入らない酒造所の酒粕が手に入るのでお気にいりを見つけるのも楽しいです。

一度に使い切れないので、余ったものは冷凍庫で保存しましょう。

 

約1リットルの酒粕甘酒を作る場合

(材料)

  • 酒粕 200g
  • 水 4.5カップ
  • 塩 少々
  • 砂糖 大さじ10 ※好みの甘さに応じて増減してください。
  • 土ショウガ 適量

(作り方)

1.鍋に入れた水に酒粕をよく溶かします

2.砂糖、塩を加えて弱火でひと煮立ちさせます。

3.土ショウガを適量すりおろして入れれば完成です。

保存は、酒粕甘酒が冷めたらタッパやビンに入れて冷蔵庫で保管します。1週間程度で飲み切るようにしましょう。

飲む時は、コップに入れてレンジでチンして温めて飲むと身体が温まりますよ。少し砂糖控えめで作っておいて、はちみつを入れて飲むのもオススメです。

まとめ

  • 【林修の今でしょ!】米麹甘酒と酒粕甘酒の違いは、健康効果に違いあり。
  • 米麹甘酒は、疲労回復、免疫力アップ、高血圧予防改善に効果あり。
  • 酒粕甘酒は、美肌効果、肥満予防に効果あり。
  • 酒粕甘酒は、意外に簡単につくることができる。

効果の違う2種類の甘酒をうまく使い分けて健康になりましょう。オススメの飲み方は、朝に米麹甘酒を飲んで、夜に酒粕甘酒を飲むと効果絶大ではないかと思います。

どちらの甘酒も糖分が多いので飲み過ぎには注意しましょう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました