【PR】

善光寺の大勧進、厄除け参りのおすすめ!所要時間と観光スポットの紹介

生活
引用:http://xinxiu.sakura.ne.jp/kari_daikanjin/kigan/goma.html

善光寺の大勧進とは正式名称を「善光寺本坊大勧進」といいます。善光寺にあるお寺の一つなんですが、今風の組織名で言えば総務部のような役割をもつ善光寺さんの要といったらいいでしょうか。天台宗大本山で善光寺25ヶ院の本坊として、住職は善光寺の住職も兼ねています。

大勧進大門(正面門) 引用:http://www.daikanjin.jp

はじめて大勧進と聞く方は、お寺そのものだとは思わないかもしれないですね。勧進とは仏教用語で民衆に善い行いをするように勧めて行くことという意味ですので、その勧進がお寺の名前になって「大勧進」。ですから、このお寺の役目は広く民衆に仏の教え(善行)を勧めていく役割をになっていることになります。

それではこの善光寺本坊大勧進でおすすめの御利益がある厄除け参りとその所要時間、観光スポットなどを紹介していきましょう!

スポンサーリンク

善光寺本坊大勧進の厄除け参りのおすすめポイント!

善光寺本坊大勧進には、日本三大不動尊の一つである厄除不動尊(不動明王)が祀られています。下の写真は大勧進の赤門。写真右下の「厄除不動尊」の文字は東郷元帥の筆によるものだそうです。

引用:http://www.daikanjin.jp

この厄除不動尊(不動明王)は、智証大師円珍作の作と伝えられ古来より信仰を集めています。その霊験あらたかなご本尊がこちらです。

引用:http://xinxiu.sakura.ne.jp/kari_daikanjin/kigan/goma.html

すごい迫力ですね。あらゆる厄災を払っていただけそうです。大勧進では毎日5回(9時~、10時30分~、11時30分~、13時~、14時30分~)、この厄除不動尊に天台密教の修法である護摩焚き祈願をしています。

引用:http://www.daikanjin.jp/kigan/goma/

大厄(男性42歳、女性33歳)や本厄を迎える方にはおすすめの厄除参りだと思います。2018年(平成30年)に厄年にあたる方の生まれ年早見表はこちらです。

引用:http://www.daikanjin.jp/kigan/yakuyoke/

赤字のところが大厄にあたる生まれ年ですね。前厄、本厄、後厄と3回ありますので本厄の前後も含めて要注意な年回りになりますね。厄年というのも科学的な根拠は不明ですが、占いと同じで統計学的にある程度有意性があるようですので、厄年にはいつも以上に注意して過ごすにこしたことはないとおもいます。

気持ちの整理の意味でも厄除参りは効果があるように思います。

厄除祈願の申込は、各開始時間の15分ぐらい前に護摩堂事務所に行って受付を行いましょう。予約は不要です。

気になる祈願料ですが、3,000円、5,000円、10,000円の3種類があります。違いは御札の大きさが違うというだけですかね。金額の大小で御利益は変わりませんのでご自身が気持ちよく払える金額で良いと思います。

所要時間とおすすめ観光スポット

大勧進を参拝するための所要時間はお参りだけなら30分程度、厄除祈願などをお願いする場合は1時間半程度を見込んでいたほうが良いでしょう。

この大勧進には宝物館があり、常時150点あまりの善光寺に関わる貴重な資料や宝物を見学することができます。ここでしか見れないものですのでぜひ立ち寄って見てほしいですね。入館料は高校生以上500円、中学生以下は無料です。

大勧進境内の案内図は下のものです。宝物館は大門②番から入って一番奥の⑧番です。④番の事務所で入館手続きしましょう。

引用:http://www.daikanjin.jp/about/keidai/

善光寺本堂へのお参りの途中にありますのでここまできたら立ち寄りたいところですね。

まとめ

  • 善光寺本坊大勧進の厄除け参りは御利益がありそう!日本三大不動尊のご本尊に祈願するのが良い!
  • 所要時間は30~1時間半程度。宝物館は立ち寄ってみましょう!

善光寺本坊大勧進は、天台宗大本山ですから一度はお参りしたい寺院です。日本三大不動尊にへの厄除け祈願は御利益間違いなしですのでおすすめですね。

善光寺、大勧進はもちろん周辺の善行寺界隈、仲見世通りは非常に風情がある街並み景観です。宿坊もありますので一度はゆっくりと訪れたい観光スポットだと思います。一生に一度は善光寺参り!おすすめです。

善光寺参りのおすすめのお土産は、江戸時代から続く「八幡屋礒五郎」の七味唐辛子です。絶対おすすめですね。喜ばれること間違いなし!

引用:https://www.yawataya.co.jp/products/01.php

このパッケージはどこかで見たことある人も多いかもしれません。この七味唐辛子を一度味わってしまうとリピートしたくなるので不思議です。今はオンラインストアでも買えてしまうのえすが、本店にいくと自分オリジナルの配合をしてくれたりしますのでぜひ本店に立ち寄ってほしいですね。

(観光関連記事)

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました