伝説の家政婦・志麻さんがおうちでできるスゴ技なんだけど簡単にできるレシピを「沸騰ワード10」という番組で紹介していました。
えっ!という食材の組み合わせレシピ3品でしたが、簡単に作れて美味しそうなものばかりです。
ちょっともう一品つくりたいというときにもおすすめのレシピです。
家政婦志麻さんのスゴ技レシピまとめていきます!
スポンサーリンク
家政婦志麻さんのスゴ技レシピまとめ!【沸騰ワード10】
伝説の家政婦・志麻さんが番組で紹介したレシピは、3品です。
- じゃがめんたい
 - さっぱり明太子丼
 - マカロニのチーズコロッケ
 
じゃがめんたいのレシピ・作り方

見た目も綺麗ですね~。おつまみにも最高です。
材料
- やや大きめのじゃがいも 1個
 - ヨーグルト 適量
 - 明太子 2つ
 
作り方
- ① じゃがいもを皮ごとラップして電子レンジでチンして茹でる(約6分)
 - ② 電子レンジで茹でている間にプレーンヨーグルトをザルに入れて水切り
 - ③ 茹でるあがったじゃがいもの皮をむいて、1cm程度の厚さにスライスして皿にならべる
 - ④ 水切りしたヨーグルトに塩をひとつまみ入れて、スライスしたじゃがいもにトッピング
 - ⑤ 明太子をスライスしてヨーグルトにオン、ネキをトッピングして完成
 
さっぱり明太子丼のレシピ・作り方

これは、夏にむけていいメニューですね。
食欲をそそります。
材料
- とりのササミ 1パック
 - 小麦粉 適量
 - 塩・酒 少々
 - レモン 1/2
 - 大根おろし 適量
 - アボカド 1個
 - レモン 1/2
 - 半熟たまご 1個
 - のり 適量
 
作り方
- ① とのササミを1口大にカットして、塩と酒でもみ込む
 - ② ①に小麦粉をまぶして、絡める
 - ③ フライパンに油をひいて、②を弱火でじっくり焼く
 - ④ 大根おろしと明太子をあわせる
 - ⑤ ④に焼いた鶏肉を入れる
 - ⑥ ⑤にアボガトとレモンを絞って混ぜる
 - ⑦ ごはんに⑥をのせて、半熟の目玉焼きとのりをトッピングで完成
 
マカロニのチーズコロッケのレシピ・作り方

新食感のコロッケです。
これはまさにスゴ技レシピですね。マカロニコロッケは目からウロコです!
これは作ってみたい!
材料
- マカロニ 100g
 - バター 40g
 - 小麦粉 40g
 - 牛乳 100cc
 - チーズ 適量
 - パン粉 適量
 - サラダ油 適量
 
作り方
- ① 塩を入れたお湯でマカロニを茹でる
 - ② 鍋にバター40gいれて、弱火で完全に溶かす
 - ③ バターが溶けたところに小麦粉を40gぐらいと牛乳をいれて混ぜる。ホワイトソースのようなものができる
 - ④ ③にチーズをお好みで入れてかき混ぜる
 - ⑤ ④に茹でたマカロニを加えて混ぜ合わせる
 - ⑥ ⑤をスプーンで適量とり、パン粉をまぶしてプライパンで揚げ焼き
 - ⑦ 両面こんがり焼き色がついたら完成
 
まとめ
伝説の家政婦・志麻サンのスゴ技レシピ3品が簡単だけど今まで食べたことがない絶品メニューだった!
志麻サンのレシピの引き出しは、無限大ですね。
毎回、違うメニューができあがります。
しかも、材料は身近にあるものばかりで、簡単に作れそうなものばかりです。
さすが伝説の家政婦ですね。
志麻サンのレシピ本のおすすめ!
リンク
リンク
リンク
| 
 
 
  | 
| 
 
 
  | 
| 
 
 
  | 
志麻さんのレシピ本は、どれも人気があります。
どれか1冊あるだけで料理の幅がひろがります。
タサン志麻さんの関連記事
- タサン志麻さん二人目妊娠出産で家政婦復帰はいつ?新しい挑戦って何?【プロフェッショナル】
 - 伝説の家政婦・志麻さんの鍋やフライパンはどこで買える?通販やメーカーを調査!
 - NHKプロフェッショナル「緊急企画プロのおうちごはん」の再放送はいつ?志麻さんのレシピまとめ!
 - 伝説の家政婦しまさんの年収は?時給はどれくらいで依頼方法は?
 
スポンサーリンク
  
  
  
  





















コメント